宇和島水産高校(愛媛県)生徒達の手によって焼玉エンジンが復活!


    【愛媛新聞に掲載2020.10.25】
宇和島水産高校(愛媛県宇和島市)の生徒達の手によって
 焼玉エンジンが復活!
ーNPO法人「発動機遺産保存研究会」が協力ー

 NPO法人「発動機遺産保存研究会」の森下泰伸さんと山本弘明さんが協力され、
愛媛県宇和島水産高校で眠っていた焼玉エンジン(1957年製、徳島県の鉄工所製作)を、
同校海洋技術科海洋工学コースの生徒たちが3年がかりで修復に成功しました!

 戦後の混乱期に製造された製品で、
使えない部品は1点1点作り直すという作業を歴代の生徒が確実に後輩に伝えながら、
3年をかけて今年の9月に復活を成し遂げたそうです。

本当に素晴らしい取り組みだったと思いますので、ご報告いたします。

(写真下:宇和島水産高校で復活に成功した焼玉エンジン。)

宇和島水産高校(愛媛県)生徒達の手によって焼玉エンジンが復活!_d0079522_19075716.jpg


(写真下:今回の取り組みが掲載された愛媛新聞の記事(2020.10.25))

宇和島水産高校(愛媛県)生徒達の手によって焼玉エンジンが復活!_d0079522_19091698.jpg


 

by kobas2006 | 2020-11-01 19:15 | 模型工房ニュ~ス!

小林喜久子【コバスモデルエンジニアリング代表】元発動機専門メーカーの女性直系子孫が石油発動機エンジン模型を製造販売 


by kobas2006